SSブログ

intuos4を約1ヶ月使った感想やレビュー [レビュー]

tablet01.jpg
1ヶ月ぐらい前にintuos4買いました。
買ったのはPTK-840です。サイズがS、M、L、ExLとある内のLです。
その使用感とか書いてきます。
今まではintuos2を使っていたので比較対象はほとんどintuos2です。
intuos3を使っていた人とは少々感想が違うかも知れないので注意してください。


まず黒いです!
ファンクションキーのある部分はてかてかしてるので指紋ベタベタ付きます!
撮影する時は拭いた方がいいです!


◆ シート ◆
シンケンに書いてくと、まずシートが標準で摩擦の高いマットタイプになりました。
この変更は人によっては、良かったり悪かったり。
intuos4の感想とか検索するとシートの摩擦が上がって
紙に書く感じに近づき書きやすくなった、というのをよく見かけます。
確かにそんな感じです。
追記すると、シートに適度な弾力があるのかペンの構造なのか
透明のデスクマット、役所や郵便局とかで机に敷いてあるアレです。
それの硬質タイプ(軟質ではないですよ)の上に紙を置いてボールペンで書くような弾力が。
シートかペン、どちらの性質か分からないですが
intuos2にはなかったほどよい弾力があるような気がします。

逆にシートの変更が悪い点も。
intuos2はシートの表面はツルツルなんですよ。
摩擦が低いので手首の負担が少ないです。
腱鞘炎気味の方は注意してください。
intuos4にして手首サポーターを使う回数が上がったような気がします。

あと摩擦が上がったので芯の減りが凄いです。
tablet02.jpg
右の芯、1ヶ月使ってません・・・
ゲームのCGを塗る仕事をしてます。
この1ヶ月内で、仕事の他に同人誌白黒原稿18ページぐらいとカラーイラスト2,3枚ぐらい・・・
とりあえず、使用頻度が高いわけですが、intuos2だと半年使ってもこんなに減りません!!
筆圧は高い方だとは思いますが、それでもこの減り方は速すぎです!

使った人や店頭デモで見た人は気づくと思いますが
シートの表面にペンの跡がいっぱい付いてます。
あれ、たぶん、ほとんどが削れた芯かも・・・
指で強くこすってみてください。跡が消えます・・・
全部が削れた芯ってわけじゃないのかも。
新品のシートの表面に砂目っぽい加工なのか被膜なのかがあって、それなのかも。
1ヶ月近く使って、よく使う中央あたりの部分が、その加工取れてきました。
ほとんど使わない端の部分と明らかに描き味が違います。
摩擦が減って、自分にとってはちょうど良い描き心地に。
intuos2で良くあった、表面の薄いプラスチックが剥げて
段差が出来てベコベコになる、というのとは違います。
もしかして、こんなこと起きてるのは筆圧の高い自分だけ?


◆ ペン ◆
次はペンです。
intuos2より重い、というよりintuos2のペンが軽すぎただけかも。
あと標準で極太のラバーグリップが付いてます。自分は使いませんが。
ラバーグリップが苦手なんですよ・・・
なので文房具店や百均とかで売ってるスポンジグリップ使ってます。
ダイソーがスポンジグリップ扱わなくなってきたので、見つけたら買い占めてます。

ペンスタンドの中に換え芯が収納できるようになってますが・・・
あの芯の減り方だと、こうじゃないとつらいよな・・・

あと、ペンが2本あるのはストローク芯用に買い足しました。
ただ、ストロークペン、バネがintuos2より弱くなってる?
それについては次で。


◆ 筆圧感知 ◆
筆圧感知がintuos3と比べても倍になってます。あと1グラム荷重からの感知。
たぶんここが最大の改良点だと思います。
intuos3は持ってないのでintuos2との比較になりますが、
「ストロークペンでしか描けなかった入りと抜きが通常芯でもきれいに描けるようになりました!」
ただし、グラフィックソフトによります。
例としてペインターを。バージョンは2048レベル感知非対応の9.5と対応の11体験版
非対応の9.5でも通常芯でキレイな入りと抜きが描けます。
intuos2だとストロークペンを使って、やっとです。
対応の11は非対応の9.5と比べて・・・
比較すると確かにキレイでなめらになってるんだけど、9.5でも充分キレイで、
対応だから劇的にキレイ、というほどでは・・・
というより、非対応でも充分にキレイになる、というべきかと。

ただしフォトショップは除く!
あ、でも、ブラシ性能が上がったCS4は別かも。
体験版の期限が切れて確かめられないので実際はわかりませんが。
(CS4のアップグレードはちょっと悩み中。重かったんですよ、あれ・・・)
とりあえずフォトショCS2での感想です。
intuos4ストローク芯を使ってもキレイな入りと抜きは描けませんでした!
タブレットの筆圧設定をいじってもムリでした。
通常芯に至ってはもう・・・
フォトショCS2だとintuos2ストロークペンの方が入りと抜きがキレイかも・・・
どっちにしろ、まともな入りと抜きは描けませんが。
フォトショCS2だとブラシ設定をいじって、ムリヤリ入りと抜きを作ってるんで
なんとかなるっていえば、なんとかなるんですけど・・・

フォトショ(CS4を除く)以外での通常芯の性能が大幅アップしたため
ストロークペンの使用頻度がガクンと落ちました。
追加でペン、買わなくても良かったのかも・・・


◆ ファンクションキー ◆
外見でわかる変更点でファンクションキーがありますが・・・
自分はほとんど使ってません!
キーボードでのショートカット派なんで・・・
キーボードのほうがやれること多いじゃないですか・・・
左手はいつもキーボードの前なんで、ファンクションキーの所まで持ってくるより
そのままキーボード押す方がはやいし・・・
あと、ファンクションキーのボタン、慣れるまで押しにくいですし。
固めな上、押したかどうか、ちょっとわかりづらい。
触っただけでどれか分かるように角度が付いてるんですが、
その角度によっては押しにくいボタンにもなる気が。

ショートカット意外にも登録が出来る、というかデフォルトの設定でいくつか便利かも知れないモノが。

・ラジアルメニュー
円形のメニュー表が出て、ここにソフトの起動やコマンドの設定が割り振れるらしいんですが・・・
詳しく理解してません・・・
とりあえずここにタブレットの設定開くのを割り振ってます。

・プレシジョンモード
ここ押している間、面積比が 画面:タブレット=1:2 になります。
つまり押している間だけ、2倍のサイズのタブレット使ってることになります。
画面サイズは大きいけど、持っているタブレットは小さい、という人には便利かも知れません。
でも押しにくいボタンを押しっぱなしなんで、画面にあったサイズのタブレット買った方が・・・

・マッピング切り替え
ディスプレイを複数使っている人にはちょっと便利かもしれない機能。
タブレットが対応する画面を
現在の設定→画面1→画面2→・・・→現在の設定 と切り替えます。
単体ディスプレイだとここがどうなるかはちょっとわからないです。
1枚目の写真でも分かるように、自分はディスプレイ2台使ってます。
片方は作業領域、片方はパレットや参考画像用、という感じで。
なのでこのボタン便利そうだと思ったんですが、使ってないですね・・・
両方の画面がそのままで使えるように領域設定しちゃったんで、使う必要が・・・

他のレビューや感想を見てたんですが、ほかに「デスクトップを表示」を割り振れるそうで。
急に家族が来た時にこれを押してデスクトップ画面を表示、と言った具合に
Hな絵を描いてる人には便利な機能だそうです。
一人暮らしには無用の長物ですが・・・

あと真ん中のタッチホイール・・・すいません、これも使ってません・・・
申し訳ありませんが他の方のレビューを検索してください。
覚えたらキーボードのショートカットの方が便利だって。
これからCG初める人には、こっちをオススメします。
覚えるのは面倒ですが、覚えると作業効率が全然違います。


◆ 読み取り可能サイズ ◆
まず、自分の以前の作業環境から説明。
ディスプレイ2台とintuos2のi-620とi-420を使ってました。
intuos4のサイズだとi-620はMサイズ、i-420はSサイズの位置に当たります。
で、Mサイズをメイン画面、Sサイズをサブ画面に使ってました。
なので、二つの画面を1枚のタブレットで使いたいとなると、サイズはLが妥当かな、と。
Mサイズにしてマッピング切り替えで使うというのもあったんですが
いちいちボタンを押さないとブラシの変更もレイヤーの変更も出来ないのだと
作業効率が悪すぎます。
あと読み取り可能サイズの縦横比。
intuos2は4:3、intuos4は16:10。
intuos2のi-620を横に2センチ足して、下12センチぶった切ったのがintuos4のMサイズ。
自分のモニターはスクエア型で5:4なので読み取り可能サイズが圧倒的に小さくなります。

それはintuos3の同サイズのワイド型PTZ-631Wにも言えることなんです。
縦横比が違うんで正確ではないですが88%ぐらいに縮小です。
割とこれ大きいと思いますよ。
書き味は良くなったけど、何か感覚が違う、という人もいるのではないかと。
intuos3から買い換えを考える人はちょっと注意してください。
でも、慣れてしまうか、領域設定変えてしまえば問題ないんですけどね。



というわけですが、なんだこの長い文章?
それはともかく、intuos4は「買い換えるべき」とはいかないまでも
「買っただけの価値はある」という感じでしょうか?
intuos2でもブラシの設定を工夫したりストロークペン使ったりすれば
一応なんとかなることを、ソフトの補正なしでそれが出来るだけ性能が上がっただけで
シートに摩擦が欲しいというのも、昔からいろんな工夫があって
紙を貼り付けたり、標準シートをはがして摩擦のあるプラスチック版を
サイズが合うように切って貼り付けるとかなんとでも出来ます。
でも、そんな面倒な工夫しなくてもいいというのは大きいです。
分かり切った話ですが、負担が減って作業効率が上がることはあっても
上手くなるわけじゃない、ということでしょうか。

intuos4じゃなくても人によっては作業効率大幅アップな設定方法思いついたんですが
こんな長い文章書いて疲れたんで次にします。
では。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 3

bexary

いま、初めてのタブレット購入を考えているので、
とても参考になりました。

Intuos4 Medium と Bamboo Fun CTE-650で迷っているのですが、
少し高くても、Intuos4を検討してみようと思い始めました。
by bexary (2009-12-02 17:52) 

マド

古い記事にコメ失礼します。
私はCS4使いですが重いという事でしたが多分、アップデートされずに使ってるものだと思います。11.0.1にアップデート後は嘘のように軽く、OpenGLを使ってもヌルヌル動く感じでした。
11の状態で使うと天然手ぶれ補正がかかってるような使い難さでしたので
パッチを当てると違うという認識でいいかと思われます。
(環境にもよると思いますが)
CS3からアップグレードしたのでCS3との比較した感想でした。

ただし、大事なCGで線画は無理です。いくら自動入り抜き機能が強化されたと言ってもドローイングソフト(私の場合コミスタCS4)等には遠く及びませんでした。落書き程度ならPSでも十分ですが仕事となるとドローイングソフトは必須です。ご参考までに・・・
by マド (2010-01-17 00:14) 

お名前(必須)

<a href="http://bunkkiscomnib.com">bunkkiscomnib</a>
8vo1fx965670zakczy
by お名前(必須) (2017-06-20 15:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。